お客様が確定申告等の納税申告を行う際の手続きを軽減するために創設された制度です。
「特定口座」内でお取引すると、その口座内の譲渡損益等を証券会社が計算いたします。お客様はご自身で計算する必要がなく、証券会社が発行する「年間取引報告書」を用いて確定申告を行うことができます。
また、「特定口座」を開設し、かつ「特定口座(源泉徴収あり)」を選択すると、特定口座内での売買等で生じた利益に対する所得税や住民税を当社が源泉徴収し、お客様に代わって納付することもできます。
なお、特定口座の勘定種類によって、対応商品が異なります。
「特定保管勘定(現物)」・・・現物取引、投資信託
「特定信用取引勘定」 ・・・信用取引
特定口座を利用する場合は、特定口座の開設が必要です。
特定口座の開設状況を確認するには?
PCサイトにログイン後、「マイメニュー」→お客様情報の設定・変更「基本情報・マイナンバー・口座(NISA・特定・未成年)」→お取引口座「特定口座・源泉徴収」→「特定口座」とお進みください。
ログインはこちらから
※特定口座 みなし廃止
総合取引口座の開設時等に特定口座を開設していても、以下の条件に該当する場合、平成24年(2012年)までは制度上、特定口座は自動的に廃止しておりました。(本制度は、平成25年に終了いたしました。今後は、お客様からのお手続きなしに特定口座が廃止されることはありません。)
上記の制度により特定口座が廃止となっている場合、特定口座の利用を再開するには、新たに口座開設手続きが必要です。
・【特定口座】 申込方法について教えてください
特定口座とは
アンケートにご協力ください
(右のボタンをいずれか1つ押してください)