お客様から、差入期限までに追証の解消がない場合、原則として、弊社はお客様口座の全信用建玉を任意で決済します。
また、全信用建玉を決済することにより、損金が発生し、預り金や保証金現金で損金を充当しきれない場合には、受渡日までに不足金のご入金が必要となります。
不足金の入金がなかった場合や、全建玉決済において不足金が発生すると弊社が判断した場合には、お客様の代用有価証券を不足金に充当するため、お客様の代用有価証券を不足金に充当するため売却(強制売却)する場合があります。
なお、全建玉の注文執行にかかる手数料、不足金発生時の代用有価証券の売却手数料は、お客様が選択されている手数料コースが適用されます。
いちにち信用取引の建玉が反対売買される場合の手数料は、オペレーター取次ぎ手数料+消費税です。手数料コースについて詳しくはこちら
オペレーター経由の手数料はこちら
手数料コースの確認・変更について
信用取引規定
第8条 委託保証金の最低維持率
第9条 不足金
※IFA取扱口座のお客様は、手数料体系が異なります。
詳細はIFA担当者へお尋ねください。
アンケートにご協力ください
(右のボタンをいずれか1つ押してください)