年間支払通知書とは、下記の明細を記載した書面です。
●国内株式配当金
●海外株式の配当金
●株式投資信託の分配金
●債券の利子(利金)
株式、投資信託の配当金等を受け取ったお客様に発行されます。
※書面郵送時の発行手数料は初回のみ無料です。
2回目以降は発行手数料1,000円(税別)がかかります。
年間支払通知書をもとに確定申告をおこなっていただくことで、上場株式等の配当金等と譲渡損失を損益通算することができます。
(2019年4月1日より確定申告時に年間支払通知書等の添付が不要となりました)
確定申告についてはこちら
電子交付の閲覧はこちら<ご注意>
1.「特定口座(源泉徴収あり)」を開設し、以下の条件に該当する方は配当金や分配金が特定口座内で
損益通算されますので、「年間支払通知書」が発行されません。
・国内株式の配当金受取方法に「株式数比例配分方式」を選択している方
・海外株式の配当金や株式投資信託の分配金を当社の預り金口座で受け取っている方
なお、「特定口座(源泉徴収あり)」を開設している場合、一般口座でお取引または保有されていても
「国内株式配当金」、「株式投資信託の分配金」、「海外株式の配当金」「債券の利子(利金)」
の明細は年間取引報告書に記載され、年間支払通知書には記載されません。
2.「特定口座(源泉徴収なし)」を開設している状況においては、配当金や分配金の明細は、
年間支払通知書に記載され、損益通算はおこなわれません。
3.国内株式の配当金受取方法に「登録配当金受領口座方式」「配当金領収書等」を選択している場合、
国内株式配当金の明細は、年間支払通知書には記載されません。
信託銀行から支払通知書が発行されます。
4.日本国内に上場する海外株式や海外株式扱いの国内上場ETFの配当金や分配金は、どちらの場合でも、
「年間支払通知書」と「年間取引報告書」のいずれにも記載されません。
※IFA取扱口座のお客さまは、他にもお手続き方法がございます。
ホームページからログインいただき右上の【サポート】→【よくあるご質問】をご参照ください。