検索カテゴリ
国内株式「現物取引」「信用取引」
一般口座を利用して株式取引を行い、利益が発生した場合には確定申告が必要です。
「米国株式」「中国株式」「アセアン株式」
一般口座を利用して取引を行い、利益が発生した場合には確定申告が必要です。特定口座を利用している場合は、国内株式と同様の扱いとなります。
※ 日本国内に上場する外国株式や外国株式扱いの国内上場ETFの配当金や分配金は、どちらの場合でも、損益通算はされません。譲渡損失と通算したい場合は、お客様ご自身での確定申告が必要となります。
「公募型株式投資信託」
一般口座を利用して取引を行い、利益が発生した場合には確定申告が必要です。特定口座を利用している場合は、国内株式と同様の扱いとなります。
「先物・オプション」「カバードワラント」「楽天FX」
利益が発生した場合、雑所得として申告分離課税の対象となります。また、「先物・オプション」「カバードワラント」「楽天FX」「CFD取引」を通算し、損失が出た場合は、確定申告により3年間の繰越を行うことができます。ただし、株式との損益通算はできません。
「為替取引」
利益が発生した場合、雑所得として総合課税の対象となり、確定申告が必要です。
確定申告について
なお、当社では一般口座内でのお取引に関する損益計算をサポートするツールがございます。以下の手順でご確認ください。
PCサイトにログイン後、「マイメニュー」→口座管理「年間損益計算・確定申告サポート」とお進みください。
PC「年間損益計算・確定申告サポート」ページダイレクトログイン
【対象商品】
国内株式、投資信託、外国株式、先物・オプション(FX含む)
※先物・オプション、FXは、IFA取扱口座ではご利用いただけません。
アンケートにご協力ください
(右のボタンをいずれか1つ押してください)