国内株式の注文で自分の想定以上の資金が自動入金(スイープ)されているのは、以下のことが考えられます。
【現物買付注文を成行で発注している場合】
現物買付注文を成行で発注する場合は、注文銘柄の「本日のストップ値幅制限の上限値」で算出した金額に、手数料・税金を加算した金額が必要となります。
そのため、自動入金(スイープ)では上記に基づき、注文に必要となる金額を楽天銀行から資金移動いたします。
※約定後(注文成立後)、使われなかった資金は約定日の22時ごろ楽天銀行に自動出金(スイープ)がおこなわれます。
■成行注文時の必要資金:(値幅制限上限 × 株数)+手数料(税込)
例)下記の株式を成行で100株買付する場合
値幅制限に基づき、113,700円が楽天銀行より自動入金(スイープ)されます。
・ 必要買付資金:(値幅制限上限1,137×買付株数100株)+手数料0円=113,700円
※楽天証券の買付可能額が0円の場合。
※手数料は、手数料コース「いちにち定額」にて、同日約定分が50万円以下の場合。
<ログイン後ウェブ画面>
なお、自動入金(スイープ)については、下記のFAQもご参照ください。