配当金等の明細書の発行方法およびルールは以下のとおりです。
・受取方法を証券口座(株式数比例配分方式)で選択されている方のみ、証券会社が明細書を発行します。
・特定口座(源泉徴収あり)、特定口座(源泉徴収なし)、特定口座未開設により、明細書の発行方法が異なります。

「特定口座(源泉徴収あり)」を開設している場合
弊社でお受取りになった配当金等の明細は、年初に発行する「年間取引報告書」に記載されます。
配当金・分配金は、特定口座内で株式等の譲渡損失と損益通算されます。
そのため原則、確定申告は不要です。
・海外株式、公募株式投資信託、債券、外貨建てMMFの配当金・分配金は、特定口座保有分だけでなく、
一般口座で保有している分も損益通算の対象となります。
・配当金等の税金分の還付金は、翌年1月の第2営業日の早朝メンテナンス後(午前6時頃)、
PCサイトにログイン後、「マイメニュー」→入出金・振替「口座明細(精算履歴)」で確認できます。
口座明細(精算履歴)へのログインはこちら

「特定口座(源泉徴収なし)」を開設している場合
弊社でお受取りになった配当金等の明細は、年初に発行する「上場株式配当等の支払通知書」に記載されます。
特定口座内で取引した譲渡損失と配当金・分配金を損益通算したい場合は、お客様ご自身で確定申告が
必要です。

「特定口座」を開設していないお客様
弊社でお受取りになった配当金等の明細は、年初に発行する「上場株式配当等の支払通知書」に記載されます。
【海外株式の特定口座サービス開始について】
海外株式の特定口座の取扱いは、2014年12月22日(月)より開始いたしました。
開始時点で特定口座を開設されていたお客様は、お手続き不要で海外株式にも対応いたしました。
なお、2000年12月前に総合取引口座を開設されたお客様で、外国証券の口座開設がお済みでない場合を除きます。
外国証券口座の開設状況は、下記でご確認ください。
PCサイトにログイン後、「マイメニュー」→お客様情報の設定・変更「申込が必要なお取引(信用、先物・オプション、FXなど)→申込が必要なお取引