各ツールにおいて以下の操作を行うとボリンジャーバンドを表示させることができます。
マーケットスピード II :画面左メニューの「チャート」からチャート画面を表示できます。
1. チャート画面上部にある「テクニカル」ボタンをクリックします。
2. 「トレンド系」>「ボリンジャーバンド」を選択すると、表示できます。
マーケットスピード:「投資情報」>「個別チャート」からチャート画面が表示できます。
チャート画面内で右クリックメニューから、「テクニカルチャート」>「ボリンジャーバンド」を選択すると、表示できます。
マーケットスピード for Mac:画面上部「チャート」ボタンからチャート画面が表示できます。
1. チャート画面上部にある「テクニカル」ボタンをクリックします。
2. 「トレンド」>「ボリンジャーバンド」を選択すると、表示できます。
iSPEED:銘柄検索後の銘柄情報画面でチャートをタップするとチャート画面が表示されます。
1. チャート画面右上にある歯車アイコンをタップします。
2. 「トレンド」>ボリンジャーバンドを選択すると、表示できます。
※iSPEEDではトレンド系テクニカルは2つまで選択できます。
WEB:ウェブログイン後、銘柄検索をすると、チャート画面が表示されます。
1. チャート画面下の「大きなチャートを見る」をクリックします。
2. 画面右上にある「テクニカルチャート」ボタンをクリックし、テクニカルチャート画面を表示させます。
3. テクニカルチャート画面右上にある「虫眼鏡」アイコンをクリックします。
4. 「ボラティリティ系」>「ボリンジャーバンド」を選択すると、テクニカルチャート画面上に表示できます。
アンケートにご協力ください
(右のボタンをいずれか1つ押してください)