10万円を下回った場合でも投資一任契約にもとづく運用は継続されます。
ただし、資産合計額が当社所定の金額(5万円)を下回り、運用の継続が困難と判断される場合には、当社の判断で、全資産を売却した上で返金し、契約を解約する場合があります。
また、相場急変時の減額では全資産を売却しても指定された金額に満たない場合があります。こうした場合には、全資産の売却代金を手数料等を精算した上で速やかに返金し、当社の判断で契約を解約します。
当社の判断で契約を解約する場合は、メール・お知らせ等でご連絡いたします。
また、最低申込金額である10万円を残して減額申込みされた場合、お問い合わせにあります相場急変だけではなく、下記のような要因の一つあるいは組み合わせにより、減額後の資産合計が10万円を下回ることがあります。
・相場状況
・運用益が発生している場合における税金(特定口座で「源泉徴収あり」をご利用されている場合のみ)
・運用益が発生している場合における成功報酬(成功報酬併用型の手数料コースをご利用されている場合のみ)
(例)500万円で楽ラップをご契約いただき、楽ラップ資産合計が540万円のときに530万円の減額を申込みされた場合
【ケース①】換金手続後の資産合計が545万円へ増加、税金7万円、(固定報酬型選択のため)成功報酬なし
減額手続後の楽ラップ資産合計:約8万円
◆運用は継続されますが、最低申込金額10万円を下回りますので、
その後の運用状況にご留意が必要です。
【ケース②】換金手続後の資産合計が540万円で変わらず、税金5.5万円、成功報酬1.5万円
減額手続後の楽ラップ資産合計:約3万円
◆当社所定の金額(5万円)を下回るため、当社の判断による解約の対象となります。
【ケース③】換金手続後の資産合計が530万円に減少、税金4万円、成功報酬1万円
減額手続後の楽ラップ資産合計:-
◆全資産を売却しても、税金や手数料の支払いによって減額申込金額(530万円)に満たないため、
手数料等を精算した上で全資産の売却代金を速やかに返金し、当社の判断で契約を解約します。
※上記の数値はすべて仮定です。税金、手数料等、実際の金額はお客様の運用状況に応じて異なります。
アンケートにご協力ください
(右のボタンをいずれか1つ押してください)